*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※2024年9月23日時点でランク表示のためのサイトがリニューアルされており、手順に変更がありました。
最新の手順は以下になりますのでこちらからご確認ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

VALORANT配信者さんで画像のような今のランクを表示している人を見たことはないでしょうか?

配信を見る側としては「ランクや戦績が一目で分かり、途中から見始めても状況が理解しやすい」のでとても良いですよね。
自分もさっそく導入しようということで方法を調べたところ、非常に簡単に表示させることができました!
手順
- https://davizerinha.neocities.org/にアクセス
- ランクを表示させたいアカウントを入力(ログインやアカウント登録などは不要)
- OBSでオーバーレイを追加
1. https://davizerinha.neocities.org/にアクセス
https://davizerinha.neocities.org/にアクセスすると以下のような画面が出るかと思います。

こちらの作成者さんはdavizeraさん(Twitter @_davizera)という方のようです。
2. ランクを表示させたいアカウントを入力(ログインやアカウント登録などは不要)
入力する情報は3点です。
- Nickname → ゲーム内の名前、#の前の部分
- ID → #の後の数字の部分
- Select your region → 日本の方は「JP」を選択すればOK
入力が完了したら「Submit」をクリックしましょう。
入力例:

NicknameやIDはゲーム内のロビーで自分の名前にカーソルを置くことで確認することができます。

3. OBSでオーバーレイを追加
「Submit」を押して出てきたURLを選択しコピーしておく。

OBSを起動し「ソース」の+ボタンをクリック → 「ブラウザ」をクリック。

自分で分かりやすい名前、好きな名前にして「OK」をクリック。

- URL → 最初に入っているURLを削除し、先ほどコピーしたURLを入力
- 幅 → 変更しなくても問題ないですが365がおすすめ
- 高さ → 変更しなくても問題ないですが160がおすすめ
入力が完了したら「OK」をクリック。

少し待つと自分のランクや戦績が表示されます。
サイズや場所を調整して完了です!
お疲れさまでした!

さいごに
少しでも役に立ちましたらTwitch、Twitter、YouTubeのフォローしていただけると嬉しいです。
またよくVALORANT配信をしていますので遊びに来てもらえたら嬉しいです。